←もどる │その1 │ その2へ→ |
|
![]() ![]() 福岡で、マイホームを建築中です。設計は友人のともともです。 ともともはかっこいい家をたくさん設計している若手建築家です。 (鶴崎智也建築設計事務所) |
|
1/20 東京でTさんの事務所で図面の打合わせ。 こはるもやる気を見せてます。 |
![]() |
1/31 Tさんと、おまけのA(友達)が福岡へやってきました。 朝市便、夜最終便を使って一泊二日で福岡の食と仕事を満喫。へとへとで帰っていきました。 現在建っている家を取り壊し中です。 また今度見に来ます。 |
![]() |
5/24(友引) 地鎮祭をやりました。 神主さんがお供え物とか用意してくれたので、初穂料3万円を用意しました。 2、3日後から着工が始まります |
![]() ![]() |
6/7 こんなかんじ。 現在(6/18)に見に行ったら、上へ上へ鉄骨がぐんぐん伸びてました。 |
![]() |
7/3 こんなかんじ。 コンクリートを固めている最中です。右の方に、コンクリのヒサシがつきます。 左の方は車庫(屋根は予算上無し)車無理して3台止まるかな? 手前に見えるのは今の車カルディナです。 |
![]() |
7/10 やっと少しは家らしく見えてきました。雨なのでぬかるみの中、家の内部も見てきました。 ↓↓ |
![]() |
その@ 向こう端から玄関へ向かって。 玄関から右はキッチンです。(&その手前がリビング。) |
![]() |
そのA 玄関からの写真。 左の、土山のところが、中庭になります。 |
![]() |
そのB 土山は中庭。 壁に突き出してるコンクリの部分、これに木の柱がつながり、2階を支えるらしいです。デザインです。 では次回。 |
![]() |
9/11 昨日簡単な棟上をしました。(お金渡すだけ) 1ヶ月ほど中断だったため、今は猛ピッチで進んでいます。 |
![]() |
中に入ると、カメラが引けなくて写真が撮りにくいので、わかりにくいけどちょっとだけ載せます。 |
|
その@ 中庭から階段方面へ向けて。(その奥に玄関)。 階段の手前は2階まで前面窓ガラスです。 左上にはコハル。 |
![]() |
そのA 階段上から下へ。(右側がリビングで左が食堂)境目あたりにステンレスのテーブルがきます。食堂が一段下がっているので、リビングからは掘りごたつのように座れます。 |
![]() |
そのB 玄関から中へ。 まっすぐに廊下があり、突き当りの上がコハルのロフトです。 |
![]() |
9/28 その@ リビングから中庭を撮影 こはるのいるところはウッドデッキに。(中庭は真ん中を残してぐるりとウッドデッキ) 正面は和室&書斎棟 |
![]() |
そのA 二階のベランダから和室&書斎棟の二階部を。 ロフトで子供部屋が二つ。(写っていないけど写真を撮っている側にも同じ部屋が。) |
![]() |
そのB 二階のベランダから、リビング棟を撮影。下がリビング、上が寝室に。 |
![]() |
そのC 二階のベランダから中庭を。窓が開いているのが寝室棟。写っていない逆側がリビング棟 |
![]() |
そのD リビング棟の二階から全体を |
![]() |
←もどる │ その1 │ その2へ→ |